赤字は歴史上の主な出来事 | |
昭和61年(1986) | |
1月24日 | スーパーハイデッカー(中2階)導入。 |
4月21日 | 石橋2丁目に直江津整備工場竣工。(5月から本社整備工場を改称) |

車検自動ラインシステム
5月22日 | 直江津営業所を石橋2丁目に移転。 |
6月19日 | 直江津ショッピングセンター着工。 |

直江津ショッピングセンター建設工事
12月01日 | 観光センタービル竣工。 |

女子寮併設の観光センタービル
昭和62年(1987) | |
6月10日 | 直江津ショッピングセンタービル竣工。11日オープン。 |

9月30日 | 松代出張所閉所(10月1日に頸城小型バスに移管)。 |
12月16日 | 相談役 大竹太郎没。従四位に叙せられる。 |
昭和63年(1988) | |
4月01日 | 株式会社マルケー・スタッフ・サービスを設立。 |
7月21日 | 高田~糸魚川間高速バス運行開始。 |
昭和64年(1989) | |
1月07日 | 昭和天皇崩御。 |
平成1年(1989) | |
1月08日 | 年号が昭和から平成へ改まる。 |
7月31日 | バス開業60周年。 |
9月30日 | 柿崎出張所閉所。 |
10月01日 | 頸北観光バス株式会社開業。 |
12月22日 | 上越~東京池袋間高速バス運行開始。越後交通、西武バスとの3社共同運行 |

開通式の様子(新潟日報社提供)
平成2年(1990) | |
10月22日 | 糸魚川~新潟間高速バス運行開始。 |
平成3年(1991) | |
6月12日 | 乗合バスボデーのデザインを一新。 |

柴口百合子さん(高田工業高校)の作品を基調に誕生
10月01日 | グリーンツアーオンライン予約発券業務開始。 |
平成4年(1992) | |
7月20日 | マルケー広告事務所・工場新設。 |
9月30日 | 新井営業所閉所。 |
10月01日 | 頸南バス株式会社開業。 |
平成5年(1993) | |
4月01日 | 糸魚川~新潟間高速バスにトイレ付き車両導入。 |
4月20日 | 県内高速バスにプリペードカード導入。 |
10月01日 | 創立80周年記念式典挙行。 |